もの と こころ

少ないもので軽やかに生きるためのいろいろ。ミニマリズムとかスピリチュアルとか、本とか。

すず竹のお弁当箱

連休も今日で終わりですね。

時代も令和に変わりましたが、みなさんはどんな連休をお過ごしでしたでしょうか。

 

私は前半に四国お遍路、後半に家族で長野へと、忙しく過ごしておりました。

ゆっくり家の掃除などしたかったのですが・・・・ありがたいことに

二箇所も旅に出ることができたので、今回は「旅の休み」ということで、

非日常を満喫してきました。

 

四国お遍路にはボストンバッグ1個、長野へは小さなキャリーケース1個の旅でしたが、困ることもなく、快適に過ごせました。

 

四国お遍路は、一度参加してみたいなあ・・・と思っていたところ、

ご縁があり、友人の知り合いの僧侶の方に案内して頂きました。

 

機会があればゆっくり書いてみたいと思いますが、貴重な経験をさせて頂きました。

 

長野は親戚がいるので、長い休みにはいつも行っているのですが、

今回はおチビと2人で上高地へと行ってまいりました。

 

上高地は4回目の訪問となり、いつ来ても思いますが、これまたこの世のものとも思えない美しさで、

「神降地」とも言われている通り、神々の息吹が感じられる、そんな場所でした。

 

四国お遍路、上高地と、聖地とも言えるような場所を旅して思ったのは、

「余分なモノはいらない、立派な家具もいらない、その分、旅がしたい。」ということ。

 

そんな私ですが、旅の間、唯一買ってしまったのがこちら・・・・・。

 

長野で購入したのですが、岩手県産とのこと。すず竹のお弁当箱。

f:id:tisoppi:20190506184916j:plain

 

松本にはもともと、「みすず細工」という工芸があり、

私も大好きなのですが、最後の職人さんが数年前に亡くなってしまわれたとのことで、

岩手県産のものを購入。

復活させるプロジェクトも始動しているようで、私もいつか、習ってみたいなと思います。

 

このお弁当箱、小、中と2サイズ持っているのですが、これがまたとっても使えて。

おにぎりやサンドイッチ、小物入れに大活躍。

f:id:tisoppi:20190506185007j:plain

 

 

何がいいって、軽いのがいいんです。

もうとにかく、荷物は軽くしたい。お弁当を持っていく日でも、お弁当箱を洗うのがめんどくさい。

だから最近はもっぱらこれにおにぎりとミニトマト、インスタント味噌汁を入れるだけの簡素なもの。洗い物も出ません。

 

子供たちを公園に連れて行くとき用に、もう少し大きいのも欲しいなあとずっと思って、長野に行くたびにこの、今回買った大きなサイズとにらめっこしていたのですが・・・・お値段もちょっと張るため、諦めていました。

 

でも、年々必要なものが明確になって来て、また買い物の失敗もほとんど無くなっている今、本当に欲しいものは買ってもいいかな、と思い、数年間悩んでいたすず竹のお弁当箱(大)を購入しました。

 

旅先の小物入れにも大活躍してくれたので、いつか子供達が独立して、自由な時間ができた暁には、

夢である世界旅行へ、小物入れとして持って行ってもいいな〜〜〜とまたまた妄想が膨らみます。

 

いつかこの家を出て、ミニマムな暮らしをするときが来たら、この3つのお弁当箱を入れ子にして持って行くぞ♬とか(笑)変な妄想が止まりません・・・・。

 

ミニマムな生活を目指してもう10年近くなるでしょうか。

身の回りはほぼお気に入りのみになりましたが、ここ数年、さらにその中でも、

「本当に好きなもの、本当に必要なもの」を精査しています。

 

かごだらけの私のうちですが、この国産「すず竹」のお弁当箱はその中でもかなり優秀。

アタのかごもだーーーいすき!なのですが、アタの難点は重いこと。

その点、この「すず竹」は丈夫で軽く、持ち歩いても気にならないのが好き。

ちなみに、柳、藤、アラログのかごもそれぞれ持っていますが、

柳は軽くていいけれど湿気に弱く、カビが生えてそれが取れなくなったりとか。

劣化もしやすいです。

藤やアラログは丈夫だけれど、重い・・・・と感じています。

 

すず竹の「行季」もあるようで、(お高いです)今は巨大タッパーに入れている季節外の服を、行季に収納できたら、なんて素敵なのかしら〜〜〜〜と夢は膨らみますが・・・・全ての荷物をスーツケース2個くらいまでにしたい私には必要のない贅沢かなあ。

モノはいらないと言っておきながら、ちょっと矛盾したことを書いてしまいました〜〜〜。

籠への愛はまだまだ止まりません!

真剣に、籠屋さんになりたいと思う、今日この頃。

 f:id:tisoppi:20190506185058j:plain

 

 

令和もコツコツ書いていきます。いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村